藤原信幸 ガラス作品展 表参道 アルスギャラリー7周年記念展 6/2-14

日本ガラス工芸学会の会員・理事で、東京芸術大学にて教鞭をとられているガラス作家藤原信幸先生の個展が開催されます。 

     植物のかたち
植物のかたち フュージング 95×95×25 2008

展覧会名:アルスギャラリー7周年記念 『藤原信幸 ガラス作品展』
会期:2009年6月2日(火)~6月14日(日) 月曜休廊
会場ars gallery(アルスギャラリー)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-13-1 アルス表参道

アルキズャラリー地図

連絡先:Tel&Fax:03-3499-1113
作者コメント:私は、身近に存在する植物や動物のかたちの魅力をモチーフに、主にガラス素材を使って形の持つ象徴性やガラス素材が持つ魅力を使いながら制作している。造られた物が社会の中でどのように存在し、関わりを作っていくのかそれらの事にも関心を持ち造形の意味を考えている。

ガラス作家藤原信幸先生

藤原信幸
略歴:

1958年 大阪生まれ
1984年 東京藝術大学大学院鋳金専攻修了、ピルチャックスクール参加
1985-2001年 岩田工芸ガラス勤務
以降フリーで制作
現在 東京藝術大学ガラス造形講師

針葉のかたち フュージング 20×18×120 2008
針葉のかたち フュージング 20×18×120 2008

植物のかたち(小文間シリーズ) フュージング 53×79×24 2008 
植物のかたち(小文間シリーズ) フュージング 53×79×24 2008

バスケット フュージング  47×45×15 2007 
バスケット フュージング 47×45×15 2007

黒と緑の葉形の鉢 フュージング 36×68×8 2007 
黒と緑の葉形の鉢 フュージング 36×68×8 2007

小文間の植物から フュージング 90×90×15 2007
小文間の植物から フュージング 90×90×15 2007

藤原信幸 経歴

学歴
1982 東京藝術大学美術学部工芸科卒業
1984 東京藝術大学大学院美術研究科鋳金専攻修了/ピルチャックガラススクール参加(シアトル)
職歴
1985 岩田工芸硝子株式会社勤務 〜2001
1990 国際ガラスシンポジューム参加(イワタルリ、アシスタント/チェコスロバキア)コスタ・ボダ社訪問(スウェーデン)
2002 文際アートカレッジ講師
2003 東京藝術大学美術学部工芸科基礎助手(兼任ガラス造形コース立ち上げ準備)
2006 東京藝術大学大学院ガラス造形非常勤講師/文星芸術大学非常勤講師/山脇美術学院特別講師
2007~ 東京藝術大学大学院ガラス造形常勤講師
展覧会
1985 「ガラスワークス2人展」(グラスギャラリー九段)「アシャラ展」新宿三越
1986 「国際ガラス工芸展’86」(金沢)
1987 「ガラス作家2人展」(ギャラリー汎)
1988 「クリエーティブユニオン」(銀座松屋)「国際ガラス工芸展’88」(金沢)
1990 「’90日本のガラス展」日本ガラス工芸協会
1991 「“風”造形展」墨田リバーサイドホールギャラリー
「Always with Glass 4人の作家・ガラスの器展」ギャラリーギブリ
「2人展GHIBLI COLLECTIONイワタルリ+藤原信幸ガラス展」
1992 「コレクション展」アートフォーラム谷中
1995 「岩田ガラス3人展」(銀座松屋)
1996 「岩田糸子+インサイド3ガラス展」船橋東武
1997 「朝日現代クラフト展」(有楽町)招待出品
「ガラスのかたまり展」(ガラスギャラリー・カラニス)
「岩田糸子デザイングループ展」(柏そごう)
「岩田糸子+インサイド3ガラス展」船橋東武
1998 「ル・ラピス ガラス作品展 ラピスの炎・赤と青の世界」(丸ノ内ル・ラピス)
「夢・色・形 ガラス作品展」(松屋銀座)
「岩田ガラス作家3人展」(銀座三越)
1999 「ガラス作品展」(ギャラリーおくむら)
「ガラス2人展」(ギャラリー庵)
「宴・ガラスの集い・おもてなし」(銀座和光)
2001 「ナチュラルウォームウインター2001」(ギャラリーインターナチュラルガーデン)
2003 「工芸の世紀」(東京藝術大学大学美術館)
2004 「東京藝大のガラス作家たち」展(東京藝術大学大学美術館陳列館)
2005 「韓国大学大邱大学国際交流作品展」(大邱大学美術館)
「’05日本のガラス展」日本ガラス工芸協会(東急百貨店/黄金崎クリスタルパーク)
2006 「林 亘退任記念 東京藝術大学ガラス造形研究室展」東京藝術大学大学美術館陳列館
「それぞれの工芸展」(ギャラリー我楽)
2007  日本美術「今」展 東京藝術大学創立120周年記念企画 日本橋三越
「韓国大学大邱大学国際交流作品展」大邱大学美術館
「ガラス工芸協会選抜展」銀座和光
2008 「2008 新竹市国際瑠璃芸術節」(台湾)出品
「藤原信幸・片岡操 ガラス作品展」新宿京王
「アートのかけら展」ギャラリーウエアミー
「’08日本のガラス展」日本ガラス工芸協会,〈藤田喬平賞、観客賞受賞〉(東急百貨店/黄金崎クリスタルパーク)
「Glass &展」天王洲アートホール
2009 「第4回KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス展」(奨励賞)
個展
1990 「ガラス作品展」岩田工芸硝子本社ギャラリー
1993 「ガラスによる動物・植物のかたちの
器展」(新宿三越工芸サロン)
1995 「藤原信幸個展」(アートフォーラム谷中)
1997 「ガラスによる動物・植物のかたちの器展」(新宿三越工芸サロン)
1999 「ガラス作品展/植物の形・動物の形」(新宿京王百貨店工芸サロン)
2001 「ガラス作品展/植物の形・動物の形」(新宿京王百貨店工芸サロン)
2002 「藤原信幸ガラス展—動物の形・植物の形」
(ギャラリーインターナチュラルガーデン)
2003 「ガラス作品展/植物の形・動物の形」(新宿京王百貨店工芸サロン)
「ガラス作品展」(ギャラリー我楽)
2004 「藤原信幸ガラス作品展」(新宿京王百貨店工芸サロン)
2005 「藤原信幸ガラス作品展」(新宿京王百貨店工芸サロン)
2006 「藤原信幸ガラス作品展」(新宿京王百貨店工芸サロン)
2007 「藤原信幸ガラス作品展」(新宿京王百貨店工芸サロン)
収蔵/展示
1994 天ヶ代ゴルフクラブ、クラブハウスに作品設置
2002 二子玉川SCエントランスホールアートワーク
2007トルコ現代ガラスミュージアム
2008台湾藝術大学
社会活動
2001 東京都三宅島 三宅ガラスのデザインに参加
2003 日本橋欄干ガラス部分制作コーディネイト
2004 公共広告機構 ガラストロフィー制作
2005 公共広告機構 ガラストロフィー制作
2006 公共広告機構 ガラストロフィー制作
2007 トルコアナドール大学シンポジューム参加、ワークショップ開催
2008 台湾藝術大学 講演、ワークショップ開催
研究・調査等
2007 文化庁委嘱事業「近代の生活文化・技術に関する調査(ガラス工芸技術の現状に関する調査)」

現在
東京芸術大学講師
日本ガラス工芸協会理事
日本ガラス工芸学会理事

/////////
ガラスの研究者、愛好者、制作者をはじめ、ひろくガラス全般に関わる人々からなる団体です。
会員相互の連繋、情報交換などによって、ガラス研究やガラス文化の振興をはかることを目的としています。
会の趣旨にご賛同いただける方ならどなたでもご入会いただけます。
日本ガラス工芸学会
/////////

One thought on “藤原信幸 ガラス作品展 表参道 アルスギャラリー7周年記念展 6/2-14

  1. 藤原信幸 ガラス作品展 表参道 アルスギャラリー

    かつて堀切4丁目に存在し、日本の近代ガラスガラス工芸を切り開いてきた岩田ガラス工…

堀切ニュース へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA