3/20 日本ガラス工芸協会企画座談会 「いかにマーケットを開拓するか」

日本ガラス工芸協会様より、GEN展に合わせた企画のお知らせを頂戴しました。
当企画は、過日の年会にて西さまもご紹介されました。
改めて、ここにご紹介します。

日本ガラス工芸協会では、今回合同作品展の開催に合わせ、下記座談会を企画しております。日本ガラス工芸学会のみなさまにも大変興味深い内容となっていると思います。ふるってご参加いただきますようにご周知ください。よろしくお願いいたします。

日本ガラス工芸協会 座談会 

テーマ 「いかにマーケットを開拓するか」

日時:
2010年3月20日(土)14:00~15:30
場所:
東京芸術大学美術学部中央棟2階第3講義室
連絡
先:
担当・藤原 (当日のみ ※携帯番号の為、ブログでは掲載を控えて御座います。)
テーマ
「いかにマーケットを開拓するか」
奥野美果氏を招き、日本ガラス工芸協会会員の新倉晴比古氏、中川晃氏と対談していただきます。

パネラーの紹介
・新倉晴比古
1954年 神奈川に生まれる
1978年 大学4年の時に京都クラフト会議に参加
1979年 多摩美術大学立体デザイン科卒業 ガラスコース第一期生
1980年 大阪の花瓶メーカーに勤務
1982年 パナソニック電工の系列会社でデザイナーと作家活動を始める
1985年 上記会の社内で独立する
1996年 奈良に会社を移転して現在に至る 現在従業員 7名
個展
サラ・クリスタル奈良そごう 横浜そごう 広島そごう 藤田喬平美術館(松島)
東急本店 ガレリア・プロバ(椿山荘) ギンザ・コマツ カラニス(青山) 等
現在 奈良ガラス工房(有限会社パル)代表取締役 奈良市美術家協会会員

・中川晃
1956年 東京に生まれる
1979年 上越クリスタル勤務
1980年~86年 井田硝子(現・深川硝子工芸)勤務
1987年~94年 北一硝子勤務
1995年 北海道江別市に“ちゃった工房”を設立
個展
NHK札幌 カルチャープラザEK 銀座黒田陶苑 石の蔵ぎゃらりぃはやし
ギャラリー卯甲 T.Kギャラリー ギャラリー五峯 渋谷東急本店 等
収蔵
石川県デザインセンター 札幌芸術の森 三田氏ガラス工芸館 栗山町 等

・奥野美果
1987年 多摩美術大学立体デザイン科卒業
1987年~90年 株式会社クシュカ デザイナーとして勤務
1991年~94年 オランダ、リートフェルトアカデミーでガラスを勉強
1996年~ 青山学院高等部芸術科 非常勤講師
1998年~05年 多摩美術大学非常勤講師
個展
カラニス ギャラリー仲摩 ACギャラリー ギャラリーオキュルス
アートワークス ギャラリーひろば K÷Planet 等
著書
1998年 『家庭ガラス工房―電気炉を使って』(ほるぷ出版、共著)
2008年 『キルンワーク―電気炉卒カッタ手作りガラス工房』(ほるぷ出版。編著)

関連
3/16-23 第3回ガラス教育機関合同作品展(GEN展) 上野 東京都美術館

 

/////////
ガラスの研究者、愛好者、制作者をはじめ、ひろくガラス全般に関わる人々からなる団体です。
会員相互の連繋、情報交換などによって、ガラス研究やガラス文化の振興をはかることを目的としています。
会の趣旨にご賛同いただける方ならどなたでもご入会いただけます。
日本ガラス工芸学会
/////////

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA