12/5(土) 島田守さん講演「古代ガラスの実験考古学的研究」 八尾市立しおんじやま古墳学習館

来る12月5日(土)、会員の島田守氏が
大阪府八尾市立しおんじやま古墳学習館にて、
イベント「しおんじやま学び場」(講演会)
にてご講演との事です。


 古代ガラスの実験考古学的研究

日時
 2015年12月5日(土) 14時~15時(受付、13時半から)

講師
 日本ガラス工芸学会 島田 守氏

内容
吹きガラスは手作りのガラスとして有名ですが、その起源は2000年も前にさかのぼります。
ガラス玉となればそれより古くなります。
そのようなガラスを単に見るだけではなく、実際に作って研究してきたことをお話します。

また、その一貫として諸外国のガラス工房もよく訪問しています。
今回は、シリア、レバノン、エジプト、トルコなどのガラス工房もご紹介し、身の回りにありふれていながら、あまり知られていないガラスの技法や歴史を知っていただき、ガラスを身近に感じていただければと思います。

対象
 どなたでも

定員
 30名

参加費
 無料

申込み
 不要(当日受付、先着順)

詳細は大阪府八尾市立しおんじやま古墳学習館のサイトをご覧ください http://racco-taiken.com/sionji/

///日本ガラス工芸学会 ///
ガラスの研究者、愛好者、制作者をはじめ、ひろくガラス全般に関わる人々からなる団体です。
会員相互の連繋、情報交換などによって、ガラス研究やガラス文化の振興をはかることを目的としています。
会の趣旨にご賛同いただける方ならどなたでもご入会いただけます。
HP 日本ガラス工芸学会 j-glass.org

当ブログでは会員の皆さまからの情報を御待ちしています。