ニュース・トピックス 「林 亘 あつまろう会」のお知らせ ご紹介元カガミクリスルタル・東京藝術大学の故・林 亘氏の回顧展(あつまろう会)が開催されるとのことでご紹介します。詳細は下記画像をご覧ください。概要「林 亘 あつまろう会」発起人柴崎 信太朗藤原 信幸加藤 尚子2025年4月11日(金), ... 2025.03.21 ニュース・トピックス
ニュース・トピックス ご紹介「高円宮家根付展・ガラスの根付アワード展の開催と作品募集のお知らせ」 AGCさまの投稿ですAGCが進める地域のガラス資源循環プロジェクトのパートナーであるSUWAガラスの里で、この夏、高円宮さまの貴重な根付けコレクションを展示させていただく事になりました!併せて、ガラスの根付アワード展も開催し、広くガラスの作... 2025.03.20 ニュース・トピックス
ニュース・トピックス 1/25(土)第79回研究会近岡 令 氏による「ガラス工芸の既存技法融合による新たな技法と表現の創出についての研究」 会員限定 この度、以下の研究会を2025年1月に開催する運びとなりました。万障お繰り合わせのうえ、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。※今回は会員限定です日本ガラス工芸学会 第79回 研究会近岡 令 氏による「ガラス工芸の既存技法融合に... 2025.01.06 ニュース・トピックス行事・イベント
ニュース・トピックス 紹介 メール配信のガラス・ニューズレターを発行しています 日本ガラス工芸学会では、会員の皆様に活動やトピックをご報告する会報誌「 Glass Newsletter」(ガラス・ニューズレター)を発行しています。メールでのPDF配信です。この12月、発行されました26号をサンプルとして見出しをご紹介し... 2024.12.30 ニュース・トピックス
ニュース・トピックス 狩野智宏会員 テレビ紹介「東京交差点 ONE MOMENT」 テレビ東京「東京交差点 ONE MOMENT」で会員のガラス作家狩野智宏さんが紹介されましたのでご紹介します。番組は東京都提供番組、YouTubeでも配信されています。 2024.12.30 ニュース・トピックス
ニュース・トピックス NHK教育「日曜美術館」正倉院展 再現模造 迫田会員紹介 再放送11/10 11/11(月)まで奈良国立博物館では「第76回正倉院展」が開催されています。本年は「瑠璃小尺」「瑠璃魚形」が出陳。【#出陳宝物紹介】深緑瑠璃魚形(ふかみどりるりのうおがた)、浅緑瑠璃魚形(あさみどりるりのうおがた)、碧瑠璃魚形(へきるりの... 2024.11.09 ニュース・トピックス
ニュース・トピックス 日本ガラス工芸協会 「’24日本のガラス展」開催 兵庫会場は1/25-4/13 日本ガラス工芸協会 「’24日本のガラス展」が10月に代官山ヒルサイドテラスF棟で開催されました。当会後援。巡回展が開催されます兵庫会場姫路市書写の里・美術工芸館 2025年1月25日(土)〜4月13日(日)石川会場石川県能登島ガラス美術館... 2024.11.09 ニュース・トピックス
ニュース・トピックス 岡山市立オリエント美術館 特別展「ガラスの創造力ー色彩と煌めきの4000年ー」 後援 11/24まで この投稿をInstagramで見る 岡山市立オリエント美術館(@okayama_orienta)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 岡山市立オリエント美術館(@okayama_orienta)がシェアした投稿11/24(日... 2024.11.09 ニュース・トピックス
ニュース・トピックス 10/8-20 「退任記念展 ~ガラス造形 20年の軌跡~」東京藝術大学大学美術館陳列館 藤原信幸 退任記念展~ガラス造形 20年の軌跡~藤原信幸会員の藝大退任記念展が、造形研究室の20周年と共に、10/8から20 まで東京藝術大学大学美術館陳列館にて、「退任記念展 ~ガラス造形 20年の軌跡~」として開催されています。Odun... 2024.10.08 ニュース・トピックス
ニュース・トピックス 阿部善也会員(東京電大助教) 日本文化財科学会 業績賞受賞 【物質工学専攻の阿部助教が日本文化財科学会「業績賞」を受賞】 文化財の人文科学と自然科学の学際的研究を実践し、優れた研究業績をあげたとして贈られました。 #東京電機大学 #分析化学 #放射光 #工学研究科 pic.twitter.com/z... 2024.08.25 ニュース・トピックス