Skip to content
2つの現代ガラス作品展の作品公募が届きましたのでお知らせします。 いずれも第4回となります。 ◆第4回 KOGANEZAKI・器のかたち・現代ガラス...
Read More
長崎見学旅行のご報告 お知らせいたしました長崎見学旅行は、7月25日(金)と26日(土)に、無事実施いたしました。 1日目7/25には、出島資...
Read More
日本ガラス工芸協会 第11回 日本のガラス展開催 1か月後の8月28日(木) より、日本ガラス工芸協会主催の 「Glass'08in Japan 第11回’08日本のガラ...
Read More
当ガラス工芸学会の会員で、ガラス造形作家の狩野智光(かのうともかね)さんが、東京ミッドタウン 21_21 DESIGNSITEで開催中の 「地球文字探検家 ...
Read More
東京芸術大学ガラス造形講座による小品展 開催中 ガラス工芸学会会員で東京芸術大学ガラス造形講座で教員をなさっている藤原信幸さんをはじ...
Read More
7月5日は江戸切子の日 江戸切子の職人・加工所の組合、東京カットグラス工業協同組合が、江戸切子記念日を制定されました。 7月5日。と...
Read More
名古屋の大一美術館は、エミール・ガレ、ドーム兄弟、そしてデイル・チフーリなど希少なガラス作品を数多く集めた美術館です。 本年より、メセ...
Read More
長崎見学旅行のご案内 日本ガラス工芸学会会員各位 来る7月25日(金)と26日(土)に、長崎市の出島資料館および長崎歴史博物館などの見学...
Read More
第33回総会のご報告と決定した2008年度事業計画の掲載 ◆日本ガラス工芸学会 第33回総会のご報告 2008年6月7日(土)午後一時より、港...
Read More
SUNTORY美術館ホールです。 日本ガラス工芸学会 第33回総会は、先程無事終了いたしました。 ただいまは休憩中です。 研究会・見学旅行など、決定し...
Read More