Skip to content

日本ガラス工芸学会

日本ガラス工芸学会はガラス工芸・文化の研究・振興を目指す組織です。

  • 日本ガラス工芸学会
    • ロゴについて
    • 日本ガラス工芸学会の概要
    • 日本ガラス工芸学会会則
    • 各役員・委員
  • 入会のご案内
  • 行事案内
    • これまでの活動
  • 会員の皆様へ
  • 学会誌「Glass」
    • 原稿募集
    • バックナンバーのお申し込み方法
  • 「大会」のご案内
    • 2019年度 大会のご案内
    • 大会へのお問い合わせ
    • 2018年度大会 ご案内
      • 2018年度大会 発表一覧
    • 2017大会
      • 2017年度大会 開催報告
    • 2016大会
    • 2015大会
  • リンク集
  • ブログ記事一覧
  • お問い合わせ

投稿者: agasj

[満員御礼]3/4(水)後援  DEN +(デンタス)講座 「古代エジプトのファイアンスを体験しよう」WS

Posted on 2020-01-272020-02-19 by agasj
追記 満員となりました。ありがとうございます。 山花京子先生を講師に招き 古代エジプト・ファイアンスについての講義を交え ガラスと焼き物の... Read More

~2/9 小企画展「ガラスに魅せられてー薩摩切子から絵画まで」鹿児島市立美術館

Posted on 2020-01-202020-01-20 by agasj
鹿児島市立美術館では小企画展「ガラスに魅せられてー薩摩切子から絵画まで」が開催されています。 http://www.city.kagoshima.lg.jp/artmuseum/exhibition-r1syou4.... Read More

2/22(土) 第44 回 日本ガラス工芸学会・研究会〔東京〕のご案内 新大久保

Posted on 2020-01-192020-01-19 by agasj
日本ガラス工芸学会 第44 回 日本ガラス工芸学会・研究会〔東京〕のご案内 新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別の... Read More

2/11(火・祝)見学会都庭園美「北澤美術館所蔵「ルネ・ラリック‐モダニティとエレガンスの美」」

Posted on 2020-01-192020-01-19 by agasj
日本ガラス工芸学会 見学会 北澤美術館所蔵「ルネ・ラリック‐モダニティとエレガンスの美」 この度、2月1日より、東京都庭園美術館にて、北澤美... Read More

1/15-26 出張展示「江戸切子の世界 現代江戸切子の技と美」展 町田市立国際版画美術館 

Posted on 2020-01-192020-01-19 by agasj
町田市立博物館出張展示「江戸切子の世界 現代江戸切子の技と美」展「明治時代、日本はヨーロッパのガラス製造法を取り入れました。現代の江... Read More

12/7(土)延期開催 ガラス工芸学会2019年度大会

Posted on 2019-11-052019-11-05 by agasj
会員各位 先にお知らせしたとおり、多摩美術大学で開催予定だった2019年度大会は台風19号のため順延となりました。 被害を受けられた方々に心より... Read More

*台風19号のため12日の大会は中止いたします*

Posted on 2019-11-052019-11-05 by agasj
11/5追記 *12/7(土)、日本硝子製品工業会 地下会議室にて延期開催することとなりました。* 12/7(土)延期開催 ガラス工芸学会2019年度大会 会... Read More

~10/6(日)藤原信幸作品展「ガラスに関する個人的な事柄」 西新宿

Posted on 2019-09-28 by agasj
西新宿のヘットラボアトリエムにて、ガラス作家の藤原信幸会員(本年より本学会会長)の個展が開催されています。 10/6まで。 「ガラスに関する... Read More

(中止)10月12日(土) 日本ガラス工芸学会 2019年度大会 会場・多摩美術大学八王子

Posted on 2019-09-262019-11-05 by agasj
10月12日(土) 開催 日本ガラス工芸学会 2019年度大会 会場 多摩美術大学八王子キャンパス プログラムを掲載しました。 →12/7(土)新大久保の(一社... Read More

〜9/30 『バラと薔薇とばら』 −薔薇からはじまる3人展ー 恵比寿DEN +

Posted on 2019-09-092019-09-11 by agasj
会員のガラス作家奥野美果さんのガラスアトリエ&オープンスペース「DEN + 」にて、企画展覧会が開催されています。 『バラと薔薇とばら』−薔... Read More
  • 3 of 48
  • « 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 48
  • 次へ »

最新投稿

  • (会員限定)1/30(土)第49回 オンライン研究会「正倉院のガラス」
    1月 12, 2021
  • 岡本文一会員 新著『日本近世・近代のガラス論考』新潮社 を上梓
    12月 22, 2020
  • 12/16-2/28 サントリー美術館 「美を結ぶ。美をひらく。美の交流が生んだ6つの物語」
    12月 12, 2020
  • (会員限定)12/26(土)オンライン見学会 郡山市立美術館「日本ガラス工芸の先達たち 藤七、鑛三、そして潤四郎」展
    12月 12, 2020
  • 郡山市美術館 企画展「日本ガラス工芸の先達たち」図録ご紹介
    11月 12, 2020

カテゴリー

アーカイブ

最近のコメント

  • ガラスの本のご紹介「コールドワーク テキスト」 に 加藤 周作 より
  • 小寺智津子会員『古代東アジアとガラスの考古学』を上梓 に 小寺智津子 より
  • 藤原信幸 ガラス作品展 表参道 アルスギャラリー7周年記念展 6/2-14 に 堀切ニュース より
  • ガラスの書籍の紹介 『江戸切子』新装版 他1冊 に 江戸切子組合のおしらせブログ イベントやトピックス より
  • サイエンスチャンネルで江戸切子の制作と瑠璃色の発色が特集 に wihtecoat より

RSSアドレス

https://j-glass.org/site/feed/
© 2021 日本ガラス工芸学会. All Rights Reserved. Coller Theme by Rohit.
  • ホーム
  • 日本ガラス工芸学会の概要
    • ロゴについて
    • 日本ガラス工芸学会の概要
    • 日本ガラス工芸学会会則
    • 各役員・委員
  • 入会のご案内
  • 行事案内
    • 2016年度 事業報告
    • 2017年度 事業報告
    • 2018年度 事業報告
    • 2019年度 事業報告
    • これまでの活動
    • 2001年度 事業報告
    • 2002年度 事業報告
    • 2003年度 事業報告
    • 2004年度 事業報告
    • 2005年度 事業報告
    • 2006年度 事業報告
    • 2007年度 事業報告
    • 2008年度 事業報告
    • 2009年度 事業報告
    • 2010年度 事業報告
    • 2011年度 事業報告
    • 2012年度 事業報告
    • 2013年度 事業報告
    • 2014年度 事業報告
    • 2015年度 事業報告
    • ラルテ・ヴェトラリア― 17世紀初頭のガラス製造術 出版
  • 会員の皆様へ
  • 学会誌「Glass」
    • バックナンバーのお申し込み方法
    • 原稿募集
    • 「GLASS」バックナンバー 1975-1978
    • 「GLASS」バックナンバー 1979-1981
    • 「GLASS」バックナンバー 1981-1983
    • 「GLASS」バックナンバー 1984-1986
    • 「GLASS」バックナンバー 1986-1989
    • 「GLASS」バックナンバー 1989-1991
    • 「GLASS」バックナンバー 1992-1994
    • 「GLASS」バックナンバー 1994-1996
    • 「GLASS」バックナンバー 1997-2002
    • 「GLASS」バックナンバー 2003-2007
    • 「GLASS」バックナンバー 2008-2011
    • 「GLASS」バックナンバー 2012-2016
    • 「GLASS」バックナンバー 2017-
  • 「大会」のご案内
    • 2016大会プログラム(終了)
      • 2016大会 各種書式(終了)
    • 2017年大会 各種書式
    • 2017年度大会 開催報告
    • 2018年度大会 ご案内
    • 2018年度大会 申込・各種書式
    • 2019年度 大会のご案内
      • 2019年度大会 発表一覧
      • 2019年度大会 アクセス
      • 2019年度大会 募集概要(終了)
    • 2015大会プログラム(終了)
      • 2015大会 発表概要(報告)
      • 2015大会 招待講演概要(報告)
      • 2015大会 ワークショップ(報告)
      • 2015大会 発表募集と書式(終了)
    • 2016大会 発表一覧
    • 2018年度大会 発表一覧
    • 2018年度大会 アクセス
    • 大会へのお問い合わせ
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • ブログ記事一覧