日本ガラス工芸学会 学会誌「GLASS」バックナンバー 1992-1994
学会誌GLASS バックナンバー
既刊の「GLASS」は、 在庫のあるものに関しましては1冊1000円にて販売いたしております。
詳細は、バックナンバーの申込方法をご覧ください。
No.31 (1992)
幕末における箱館開港と舶載ガラス:中塚美智子 4
「美の追究者」ルイス・C・ティファニー:高波眞知子 20
ヴェネチアガラスの行方 大平洋一とリノ・タリアピエトラ:畠山耕造 27
書評『中国初期ガラスの科学的研究』他:ジョン・マーティン 29
情報:30/第16回総会報告:32
表紙 ティファニー・グラス・アンド・デコレイティング・カンパニー
「四季のウインドー」(個人蔵):解説 高波眞知子
口絵 スタニスラフ・リベンスキー ヤロスラヴァ・ブリフトヴァ「対角線」:
解説 水田順子
No.32 (1993)
会の名称変更にあたって:友部直 4
安家瑶著『中国近年出土のイスラムガラス器についての試論』(一):国木田明子 5
湖南出土戦国期のガラス璧と剣飾の研究:高至喜 小野田伸・訳 13
資料紹介 天理参考館蔵中国出土のガラス製剣装具:巽善信 18
薩摩ガラス・慶応年間に再興した色被せガラス:戸澤道夫 23
GLASS(第21~30号)主要記事一覧: 29
研究会報告、情報:32
表紙 白地紅被唐子文蓋付壷(サントリー美術館蔵):解説 土屋良雄
口絵 ガラス製龍耳瓶(天理参考館蔵):解説 巽善信
No.33 (1993)
絵画に見るヴェネツィア・ガラスの揺籃期:北澤洋子 4
安家瑶著『中国近年出土のイスラムガラス器についての試論』(二):国木田明子 24
アントニオ・ネリ著 ラルテ・ヴェトラリアの翻訳(五終):研究委員会 26
第一回日本ガラス工芸学会大会: 29
岡本特殊硝子訪問記:研究委員会 31
硝子絵研究資料:研究委員会 32
情報:34/第17回総会報告:39
表紙 ティツィアーノ『アンドロス島の住人たちのバッカナリア』部分(プラド美術館蔵):
解説 北澤洋子
口絵 大場松魚「光彩花器」(金沢卯辰山工芸工房蔵):解説 柴田純江
No.34 (1993)
日本ガラス工芸学会第一回大会記念講演 光彩花器を製作して:大場松魚 4
日本ガラス工芸学会第一回大会記念講演 ガラス-その変貌の魅力を中心に-:友部直 6
広州漢墓出土のガラス:黄森章・著 小野田伸・訳 11
パート・ド・ヴェールの技法(一):ノエル・ドーム著 研究委員会・訳 15
ドームとアール・ヌーヴォーのガラス工芸: 鈴木潔 19
安家瑶著『中国近年出土のイスラムガラス器についての試論』(三):国木田明子 26
山谷硝子工業見学記:研究委員会 31
表紙 ジョルジュ・デプレ「波」(北澤美術館蔵):解説 久保うた子
口絵 ドーム「春草文エナメル彩花瓶」(北澤美術館蔵):解説 鈴木潔
No.35 (1994)
「〓拾帖」のガラス引札:山口勝旦 4
佐藤潤四郎先生:各務満 15
パート・ド・ヴェールの技法(二):ノエル・ドーム著 研究委員会・訳 18
光とガラス(その一):上松敏明 24
石川県能登島ガラス美術館『ガラス-2000年物語』展:久保うた子 30
情報:32/日本ガラス工芸学会第18回総会報告:34
表紙 「エナメル彩水注」(石川県立美術館蔵):解説 廣田いずみ
口絵 佐藤潤四郎「仏足跡」(全龍寺蔵):解説 鈴木誠一