日本ガラス工芸学会は、ガラスの研究者、愛好者、制作者をはじめ、ひろくガラス全般に関わる人々からなる団体です。
ガラスに関する歴史的、芸術的、技術的研究と、その研究会、講習会、見学会の開催しています。 年間行事案内
日本ガラス工芸学会は、趣旨にご賛同いただける方はどなたでも入会いただけます。
入会のご案内
ガラス工芸学会のおしらせ。企画・行事・展覧会・書籍等。
学会企画・行事の他、美術館・博物館のガラス展覧会、ガラスの新刊書籍、会員のガラス作家さん展覧会等の情報をおしらせしています。
- 1/25(土)第79回研究会近岡 令 氏による「ガラス工芸の既存技法融合による新たな技法と表現の創出についての研究」 会員限定 2025-01-06
- 紹介 メール配信のガラス・ニューズレターを発行しています 2024-12-30
- 狩野智宏会員 テレビ紹介「東京交差点 ONE MOMENT」 2024-12-30
- 12/7 第78回研究会(オンライン併用)谷一 尚 氏 「ガラス史研究50年-その3」会員限定 2024-11-22
- NHK教育「日曜美術館」正倉院展 再現模造 迫田会員紹介 再放送11/10 2024-11-09
- 日本ガラス工芸協会 「’24日本のガラス展」開催 兵庫会場は1/25-4/13 2024-11-09
- 岡山市立オリエント美術館 特別展「ガラスの創造力ー色彩と煌めきの4000年ー」 後援 11/24まで 2024-11-09
- 10/8-20 「退任記念展 ~ガラス造形 20年の軌跡~」東京藝術大学大学美術館陳列館 2024-10-08
- 阿部善也会員(東京電大助教) 日本文化財科学会 業績賞受賞 2024-08-25
- 9/28 第78回 見学会 富山ガラス大賞展2024(富山市ガラス美術館)見学会 2024-08-25
Facebook発信も行っています
2022年「国際ガラス年」活動へのご協力ありがとうございました。
◆ラルテ・ヴェトラリア― 17世紀初頭のガラス製造術 出版 2007
長年にわたる作業を経て、発行いたしました。
このホームページは日本ガラス工芸学会会員が保守管理をおこなっております。
ご意見・ご質問はこちらにお寄せください。