5/30(土)創立40周年 第40回総会,記念式典&講演会&祝賀会のお知らせ

※総会・祝賀会共に、まだ出欠届を出されていない会員の方がおられましたら、お早目にご投函下さい。
なお出席のお返事を急がれる場合は、ひとまずメールへの返信でも結構です。御願い申し上げます。

日本ガラス工芸学会創立40周年
第40回総会,記念式典&講演会&祝賀会のお知らせ

会員各位

薫風の候、皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

さて恒例の総会の季節となりました。今年は日本ガラス工芸学会創立40周年にあたり、記念式典および特別講演会の開催を予定しております。
また当日会場のサントリー美術館で開催中の展覧会『着想のマエストロ 乾山見参!』をお楽しみ頂くことができます。

創立40周年を記念する特別講演会では、『日本のガラス40年』と題し、工芸、考古科学、先端技術の三視点からそれぞれ専門の会員ならびに外部より講師をお招きし、多角的にそのあゆみを考察ご紹介いたします。

1975年に「ガラス工芸研究会」として始まった本会は、1992年に「日本ガラス工芸学会」と名を改め、会員それぞれにとり発表や情報交換、あるいは研究の友に出会い新鮮な刺激を受け合う研鑽の場であるだけでなく、ガラスという共通のテーマを巡り知的で楽しい会話を交わし合える親睦の場として成長してきました。

当日は行事のあと夕刻より「明治記念館」にて『日本ガラス工芸学会創立40周年記念祝賀会』の開催を予定しております。
この大きな節目の日に、会の来し方を振り返り互いに親睦を深めながら、明日を思い描く絶好の機会です。ひとりでも多くの会員にご参加いただき、またガラスに興味をおもちの外部の方々にも是非ともお声掛けいただき、このまたとない一日を多くの皆様と分かち合えますよう、お誘いあわせの上お出かけください。

日本ガラス工芸学会

会長
中 井 泉

協力:サントリー美術館

日時:
2015年5月30日(土)
10:30~12:45 展覧会自由見学
13:00~17:15: 第40回総会・創立40周年記念式典・講演会

会場:
サントリー美術館 6階ホール

受付:
10:30より12:45までサントリー美術館入口、学会受付窓口にて。

(六本木・東京ミッドタウン ガレリア3階)

*出席通知をいただいた会員は入館券の購入は不要です。日本ガラス工芸学会受付にてバッジ(当日に限り再入場可能)を配布いたします。

*会員以外のご同伴者の方は、学会受付にて団体料金1200円をお支払い下さい(学生500円)。
また準備の都合上、講演会にご参加を希望される会員以外の同伴者がある場合は、総会出欠通知にて、お名前と人数をお知らせください。

*学会受付は12:45までとなります。遅れないようお願い致します。

なお11:00以前に美術館に入場される場合は1階のガレリア入口から入り、奥のエレベーターで3階にお進みください。

スケジュール

10:30~12:45 展覧会自由見学『着想のマエストロ 乾山見参!』
13:00~13:45 第40回総会
14:00~15:00 日本ガラス工芸学会創立40周年記念式典

15:15~17:15 記念講演会『日本のガラス40年』

1.「ガラス工芸史の視点から」
ガラス工芸史家 井上曉子
ガラス造形作家/東京藝術大学大学院ガラス造形研究室教授 藤原信幸
ガラス造形作家 奥野美果

2.「考古学・科学の視点から」
奈良文化財研究所都城発掘調査部保存科学実験室主任研究員 降幡順子

3.「ハイテクガラスの最前線」
東京理科大学基礎工学部材料工学科教授 安盛敦雄

17:30 サントリー美術館3階玄関集合→祝賀会会場へ団体移動

18:30~20:30 於:明治記念館 『日本ガラス工芸学会創立40周年記念祝賀会』(会費制)
*祝賀会についても別記事ご案内のとおり、参加お申込みを御願いいたします。

以上


問合せ先:
(事前)事務局 FAX 03-3700-9140
glassアットマークbp.iij4u.or.jp
※メールアドレスは、アットマークを @ に変えてお問い合わせください。(迷惑メール対策)

総会当日の緊急お問合せは事務局携帯まで

※会員の皆様へ
郵送させていただいております資料・出欠届・選挙用紙のご返送は5/16(土)必着でお願いします。

///日本ガラス工芸学会 ///
ガラスの研究者、愛好者、制作者をはじめ、ひろくガラス全般に関わる人々からなる団体です。
会員相互の連繋、情報交換などによって、ガラス研究やガラス文化の振興をはかることを目的としています。
会の趣旨にご賛同いただける方ならどなたでもご入会いただけます。
HP 日本ガラス工芸学会 j-glass.org

当ブログでは会員の皆さまからの情報を御待ちしています。
このブログについて
☆日本ガラス工芸学会ブログのご案内☆


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA