独立行政法人科学技術振興機構の科学技術理解増進事業
CSやケーブルテレビで放送中の「サイエンスチャンネル」 にて
素材成形から江戸切子の制作までの工程が動画で紹介(15分)されています。
ネットからもストリーミングでみることができます。
「 target=”_bl>技の彩」~伝統工芸に息づく色~ (1)瑠璃色・江戸切子(東京)
当ガラス工芸学会の会員で、
江戸切子の組合にて現在理事長をされている小林淑郎氏が登場されています。
/////////
target=”_blank”>日本ガラス工芸学会
/////////
コメント
感動しました!
江戸切子の製造現場、勉強になりました。
とくに被せのガラスができるシーンは、すごく面白かったです。
私のところで こちらの記事への紹介してもいいですか?
たくさんの方に見てもらいたいので。